採用メッセージ

 
人を想い、人を育てる職場


採用メッセージ

お客様に寄り添うことに やりがいを感じます
お客様の経営や人生に寄り添い、感謝の言葉を直接いただける仕事です。知識や経験よりも、人を想う心を大切にしています。  
未経験でも 成長できる環境です
丁寧な指導体制があるため、未経験の方でも安心してスタートできます。成長しながら、専門性を高めていける職場です。  

こんな方を求めています

協調性がある方

周囲と協調しつつ、自分の信念をしっかり持てる方を歓迎します。「みんなで決めたことはみんなでやる」という、前向きなチームワークを大切にしています。


成長意欲がある方

経験は問いません。分からないことがあれば、先輩や仲間がしっかりサポートします。自分のキャリアを積極的に築いていきたいという方はぜひご応募ください。


思いやりのある方

お客様のお悩みに寄り添う仕事であり、お互いにフォローし合う職場です。困っている人がいたら自然と手を差し伸べられる、思いやりのある方を求めています。

イメージ画像


仕事内容

※巡回監査士は、コンサルタント系の民間資格認定団体では最も権威のある公益社団法人全日本能率連盟の登録資格です。
 この資格は、主に税理士事務所及び税理士法人に勤務する職員を対象とした資格で、事務所職員の育成及び資質向上を図ることを目的としています。

キャリアプラン

・1年目
先輩のサポートを受けながら、現場で経験を積みます。基礎的な会計知識や税法を学び、巡回監査士などの資格取得にもチャレンジします。

・3年目
担当を持ち、自立して巡回監査や申告業務を遂行します。お客様とのコミュニケーションにも慣れていき、仕事の幅が広がります。

・5年目
より高度な案件や資産税・公益法人などの専門分野にも携わります。後輩への指導も任され、事務所の中心的存在に成長していきます。

・7年目
知識・経験のさらなる向上を目指し、管理職やリーダー職へのステップアップも視野に入ってきます。社外研修や専門分野の勉強会にも積極的に参加し、知識を身に付けます。

・10年目
スペシャリスト・ゼネラリスト・管理職など、将来に向けてキャリアの選択が可能になります。高度な経営助言や組織運営にも携わることができるようになります。

採用までのながれ

STEP01 応募

応募

STEP02 書類選考

書類選考

STEP03 面接

面接

STEP04 内定

内定

募集要項ページ下の「ご応募はこちら」からご応募ください。
※状況によりweb面談/web面接になる場合もございます。

よくあるご質問

入社時期は相談できますか?

はい。面接時にご希望を伺い、ご本人と相談のうえで入所時期を決定します。

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

採用の際に、資格の有無は問いませんが、簿記3級程度の知識が必要です。

会計事務所での業務経験が無いのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。当事務所では、数多くの研修を用意しています。また、先輩職員にも気軽に質問や相談ができますのでご安心ください。

新人研修はありますか?

入所後に、ビジネスマナーなど社会人としての基礎知識を学ぶ新入職員研修があります。
また、入所してしばらくはOJT期間を設けており、先輩職員に同行しながら業務を覚えていただきます。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務によって異なりますが、ひと月平均10~15時間程度です。確定申告時期の2月・3月に限りひと月約40時間程度です。

お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もあります。

ただ、年間を通して残業や休日出勤が続く訳ではありませんので、プライベートも大切にできます。

繁忙期はいつですか?

12~5月です。年末調整が始まる12月頃から確定申告が終わる3月までと、お客様の決算・税務申告が多い3~5月です。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。

気軽に質問や相談がしやすい環境です。

転勤・異動はありますか?

地域密着での事業展開を目指していますので、原則ありません。